Swingy days Enjoy! Open!! Swing!!!

サイトトップへ戻ります。
<< 京都人力交通案内・番外編「バスの形だけ見て系統当てます。」 | main | 第121回ゴミコロリ >>
親の年金をつかってキャバクラ SWING EXPO 高知展を振り返る

 

去る12月2日(日)まで「藁工ミュージアム」にて開催した「親の年金をつかってキャバクラ SWING EXPO」高知展。かめちゃんとふたりで設営作業に向かったとき、そこにはもうド派手な看板が掲げられており、藁工ミュージアムのシブく瀟洒な佇まいと思った以上にマッチしていてワクワクした。あれから2ヶ月半。あっという間に長い会期が終わってしまった……。

 

 

●京都展とは別の顔

その後に続く他会場を意識しつつも、基本的には「同時代ギャラリー」(2018年7〜8月、EXPOの口火を切った京都会場)に照準を合わせて作り上げた展示だったが、藁工ミュージアムでは全くと言っていいほど違う表情を見せていた。僕がかつて少年だった頃、漫画雑誌などでハンパないプロモーションをしていた「真夜中は別の顔」(著:シドニィ・ シェルダン)という作品があったが、なんかこう、そんな感じだ(……どんな感じだ?)。藁工ミュージアムはやはり「ミュージアム」だった。ギャラリーではなくミュージアム。それも美術館より博物館に近い感じ。温もりと許容力ある木の空間が、EXPOの雑多さをいい感じに強調し、同時に程よく緩和してくれていたように思う。

 

 

本展の導入に当たる増田政男の巨大習字はこの上なく贅沢に展示され、まるで不謹慎な教会のような雰囲気をそこに生み出していた。そして「CHAPTER.5 ことば」は、その象徴であるキャバクラ風看板と不思議な展示空間の魅力が相まって、ぼったくられそうなキャバクラ感を醸し出していたように思う。これまで縁あって何度か訪れてきた場ではあるが、こんなにもミュージアムだったとは知らなかった。もちろん藁工ミュージアムの皆さんの丁寧な丁寧な展示の力も極めて大きかったと思う。本当にありがとうございました。

 

 

●高知の素敵さ

今回、設営作業&トークイベントのため、またワークショップ開催&ゴミブルーのため、2回現地へと赴いた。トークイベントには高知のみならず、四国4県から隈なくのご参加をいただき、僕の地元・愛媛からは小学校の同級生&高校の同級生が来てくれちゃったりなんかもして、気恥ずかしいったらありゃしなかった。

 

 

会期中盤に開催した(本展の展示作品?の1つでもある)ワークショップ「アレ+ソレ=…ワカラナイ! 描クカク鹿ジカ」には様々な鹿を描き出すアッキー画伯が登場し、はじめて会う人にも「おひさしぶりです!」と挨拶したり絶好調。また最近「ゴミコロリ」にほぼレギュラー参加してくださっている楢崎十紀さん、久美さんには京都から助っ人に来ていただき、大変助かりました……というか、ご一緒できてとても楽しかったです。

 

 

藁工ミュージアムという場を通じて、素敵な人たちが繋がり合って、何かいい感じのものを生み出し合っている。ミュージアムであるとか舞台芸術であるとか行政であるとか大学であるとか福祉であるとかアートであるとかの枠組みを超えて。そんな光景も目の当たりにさせていただき、なんて素敵なんだろう! と羨ましかった。もちろん1度や2度の経験で分かったような顔をしてはいけないが、繋がり合うこと、仲間を持つことの大切さを改めて感じ、考えさせられる機会でもあった。

 

 

●嬉しいレビュー

さて、ここからは本展に寄せていただいた嬉しいレビューを紹介させていただく。いつだって自信なんかない中で「やって良かった……」と感じさせてくれるのは、「分かってもらえた」というシンプルな喜びだ。吉田さん、藤原さん、本当にありがとうございました。

 

 

本日は蛸蔵理事会、わらこう夏祭り実行委員会の2本立てを藁工ミュージアムさんでやったのですが、会の前に見せてもらった展示「SWING EXPO 親の年金をつかってキャバクラ」が、抜群に面白くって!! 

 

すっかりいまの文化行政の大きな流れになっている「社会包摂」という言葉。 

個人的にはそれを語る目線の高さになんだかイライラすることがあるのですが、それも含めたなんとも言いようのない「生きにくさや」や「違和感」、「ざわざわ」をみごとな切り口で提示している京都のNPO法人SWINGの代表木ノ戸さん。 

 

ぶっ飛んだタイトルの説明からはじまり、展示の概略を端的に表している冒頭のご挨拶文だけでも揺さぶられます。 

以下一部抜粋

↓ 

結局のところ「これはアートか否か?」という問いかけに対する答えは、一人ひとりの感性に委ねられているのだから。いずれにせよ、言葉は後からついてくるもの。そこに依りかかりすぎてはいけないし、酔ってしまってはいけない。(抜粋終わり) 

 

どうよ? 

どうよ?? 

 

見せ方もとってもスタイリッシュで、キュートで、笑えて、考えてしまう。 

すごい展示だ、これは。 

 

創作や表現活動をされている皆さんの全てを伝えようとすると、先日かるぽーとで行われた「素展」のように、あまりの熱量にクラクラしてしまい、受ける側としてキャパオーバーになってしまった僕ですが、この展示の手法は、ひょっとするとこれからの何かしらの道筋にも繋がるのかも知れない(あやふやな言い回しでごめんなさい)。 

 

吉田剛治さん/NPO蛸蔵理事

 

 

高知にて。シアターTACOGURAの防災ゲームに参加して、我が身の防災意識のおそろしい低さを実感したあと(みなさんありがとうごさいました!)、ぷらっとお隣の藁工ミュージアムへ寄ってみると、ななななんと、京都の噂の作業所スウィングの展示が!!! 

 

スウィングの木ノ戸昌幸さんのテクストはとても刺さるというか心に響く。素晴らしく考え抜かれた(しかし愉快で、図々しく、温かい)キュレーション。笑えるし、泣けてくる。まさに「いきかたは、ひとつじゃない」のだということが、ゆるーく、でもしっかりと、この展示を通して伝わってくる。 

 

写真撮影オーケーらしいけど、今はこれだけ。わたしは今の日本の言論状況はほんまに壊滅的やと日々痛感してますが、その中にあってこのような闘いを静かにそして愉快に続けている人たちがいると知って、勇気をもらいました。ちなみにこのあとに、うんこについての誰かが書いた詩を読んで、涙しました。 

 

わたしが思うにこれこそがアートの最前線です。けれどもこれが「アート」かどうかなんてことはどうでもいいのです。なぜならひとつだけの正解なんてそこには存在しないので。人によってはこれを「革命」と呼ぶでしょう。もっと生きやすくて自由で楽しい世の中にするための。 

 

藤原ちからさん/批評家・BricolaQ 主宰

 

 

SWING EXPOは息つく間もなく12月14日(金)から東京展に舞台を移す。会場は「武蔵野市立吉祥寺美術館市民ギャラリー」(CHAPTER.1、2、3、5)&「マジェルカ地下ギャラリー」(CHAPTER.4)。15日(土)にはトークイベント(要・事前お申込み)もございますので是非ご参加ください!

 

親の年金をつかってキャバクラ SWING EXPO 東京展

●会 期:2018年12月14日(金)→ 12月18日(火) 10:00 → 19:30/最終日は17:00まで

●会場1:武蔵野市立吉祥寺美術館市民ギャラリー 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 コピス吉祥寺A館7階 

●会場2:マジェルカ地下ギャラリー 東京都武蔵野市吉祥寺本町 3丁目3-11 中田ビルB1F

 

トークイベント開催! 

●日 時:12月15日(土)14:00 → 17:00

 第1部(90分):What's Swing?/木ノ戸昌幸(NPO法人スウィング)

 第2部(90分):「生きづらさ」についての考察/木ノ戸昌幸(NPO法人スウィング)・杉千種&山口里佳(con*tio) 

●会 場:マジェルカ地下ギャラリー 東京都武蔵野市吉祥寺本町 3丁目3-11 中田ビルB1F

●参加費:無料

●定 員:15名

●要・事前申し込み:kamei@swing-npo.com/075-712-7930(亀井)

 

 

高知展にご来場いただいたたっくさんの皆さま、本当に本当にありがとうございました!!!

それではTOKIOでお会いしましょう。

 

木ノ戸

| 親の年金をつかってキャバクラ SWING EXPO | 13:33 | comments(2) | trackbacks(0)
コメント
>ゆうこさん

熱い思いいただきました!
はい、アーツ前橋はとても好きな場所です!
必ず再訪しますね(^_-)-☆
| kinoto | 2018/12/12 3:43 PM |
木ノ戸さま
吉祥寺に行きたかったです!!
ほんとにほんとに行きたかったです!
でもケーキ屋なのでクリスマス前なので残念ながら行けません(泣)
いつかぜひ、アーツ前橋さんにいらして下さいね*¥(^o^)/*
| ゆうこ | 2018/12/11 11:35 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE